「令和7年度 小学生ミニ・ビブリオバトル~高松の陣~」および「令和7年度 中学生ビブリオバトル~高松の陣~」を開催します!
あなたのお気に入りの1冊を紹介してください♪
ビブリオバトルとは、発表者がおすすめの本を1冊持ち寄り、本の魅力を紹介し合う"知的書評合戦"です。
あなたのお気に入りの本の魅力を、ぜひあなたの言葉で熱く語ってください!他の人の本の紹介を聞くことで、普段自分が選ばないジャンルの本を知ることもできます。本を通して、新しい読書友達ができるかもしれませんよ♪
今年は、中学生だけでなく、小学4~6年生を対象とした「ミニ・ビブリオバトル」も開催します!
本が大好きな小・中学生のみなさん!ぜひビブリオバトルに参加して、楽しく充実したひと時を過ごしてくださいね♪
開催日
令和7年12月7日(日曜日)
開催時間
〇小学生ミニ・ビブリオバトル 午前10時~11時30分(開場:午前9時30分)
〇中学生ビブリオバトル 午後1時~2時50分(開場:午後0時30分)
開催場所
高松市こども未来館 1階 多目的室1・2
(高松市松島町1丁目15-1)
発表参加対象
高松市内の小学校に通う児童(4~6年生)
高松市内の中学校に通う生徒
募集人数
小学生(4~6年生)10名
中学生 10名
紹介本
図書全般(ただし、コミックは除く)
募集期間
令和7年10月1日(水曜日)午前9時30分~ 10月22日(水曜日)午後5時まで
応募方法
①個人で申込み : 下記申込みフォームからお申込みください。
②学校から申込み : 各学校に送付しております応募申込用紙に必要事項を記入し、取りまとめの上、
FAX(087ー837ー9114)でお申込みください。
ビブリオバトルの流れ
1.発表者が読んでおもしろいと思った本を持って集まる
2.順番に1人5分間(ミニ・ビブリオバトルの場合は3分間)で本を紹介する
◎発表者はプレゼン資料の配布や読み原稿を使用したりせず、できるだけライブ感をもって発表してください♪
◎発表者は必ず5分間(3分間)を使い切ってください
3.それぞれの発表の後に、参加者全員(発表者・観覧者・従事者)でその発表に関するディスカッション(質問タイム)を2分間行う
4.すべての発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い、最多票を集めた本をチャンプ本とする
表彰
チャンプ本に選ばれた発表者には賞状と副賞、その他の発表者には参加賞を贈呈します。
観覧について
事前申込みは不要です。直接会場へお越しください。途中の出入りは自由ですが、投票に参加できるのはすべての発表を観覧された方のみとなります。観覧者の方も、各発表後のディスカッション(質問タイム)に参加いただけますので、気になったことをどんどん質問してぜひバトルを盛り上げてくださいね♪