マイページ(MY PAGE)
資料検索・予約、貸出・予約状況確認、などを行えます
高松市図書館こどもページ
こどもむけのとしょあんない
高松市図書館初めて利用される方へ>よくある質問

よくある質問
 登録に関すること
  • インターネット蔵書予約は、誰でも利用できますか。
  • 高松市図書館の利用登録をされている高松市に在住、在勤または在学している人が利用できます。
    県内の公立図書館の利用カードにより高松市図書館の利用登録をされている相互利用者の人は、予約はできません。
    また、団体登録をされている人で、インターネット蔵書予約の利用を希望される場合は、図書館窓口で所定の用紙により申請を行ってください。
  • インターネット蔵書予約をするには、何が必要ですか。
  • 利用者カードとパスワードが必要です。
    パスワードの登録方法は「初めて利用される方へ」の「インターネットサービス」で紹介していますので、ご確認ください。
  • パスワードは2種類ですか。
  • パスワードは2種類あります。ひとつは、図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)で共通に使用するパスワードです。
    もうひとつは、電話情報案内サービスで使用するパスワードで、こちらはあらかじめ生年月日の下四桁(昭和41年1月3日の場合「0103」)を設定してあります。
  • 図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)で使用するパスワードの登録・変更をするにはどうしたら良いですか。
  • パスワードの登録・変更は、図書館ホームページ・図書館内利用者用端末から利用者ご自身でできます。図書館の職員はできませんのでご注意ください。なお、個人情報の保護のため、パスワードは定期的に変更されることをおすすめします。
  • メールアドレスの登録・変更をするにはどうしたら良いですか。
  • メールアドレスの登録・変更は、図書館ホームページ・図書館内利用者用端末(館内OPAC)から利用者ご自身でできます。図書館の職員はできませんのでご注意ください。
  • メールアドレスは必ず登録しなければいけませんか。
  • メールアドレスを登録しなくても、インターネット蔵書予約は利用できます。
    ただし、メールアドレスを登録していただくと、メールで予約資料取置をお知らせしますので、登録をおすすめします。
  • メールアドレスは複数登録しなければいけないのですか。
  • 最大3個まで登録できるようにしています。必要に応じて登録・変更してください。なお、図書館からの予約資料取置メールは、登録されたメールアドレス全てに送信されます。
  • 家族と同じメールアドレスでいいですか。
  • メールアドレスは同じでも大丈夫ですが、パスワードは別々に設定してください。
  • 図書館からのメールが届かないのですがどうしたら良いですか。
  • 図書館からメールを送信し、エラーになった場合は電話等でご本人に連絡することとしています。ただし、エラーになっていない場合は、連絡がついていると判断し、取置期間をすぎると予約は取消しになります。
    登録したメールアドレスに誤りがないかご確認ください。また、迷惑メール設定や着信拒否設定で図書館の送信専用メール( e_book@city.takamatsu.kagawa.jp )を受信できる設定となっているかご確認ください。
  • 利用者カードを再発行しました。今までのパスワード・メールアドレスは使えますか。
  • 今までのものをそのまま使えます。
  • パスワードを忘れてしまった場合はどうしたら良いですか。
  • 図書館窓口で、パスワード抹消の申請をしてください。その後、新たにパスワード登録が可能となります。図書館職員が電話等でパスワードをお教えすることはできませんのでご注意ください。
  • パスワードを登録したのですが、利用者認証ができません。
  • Cookieが無効になっていませんか?このホームページでは、一部にCookieを利用しています。ブラウザの設定を確認して有効にしてください。また、お使いのブラウザはSSLに対応していますか? このホームページでは、個人情報保護のため、一部の通信をSSLにより暗号化しています。
    ※ Cookie とは、訪問者を認識するためにコンピューターに一時的に保存される情報のことです。ブラウザの「インターネットオプション」の設定画面などで確認できます。
 予約・貸出に関すること
  • インターネット蔵書予約をしようとすると、「あなたは、予約対象外です。」と表示されます。なぜですか。
  • 県内の公共図書館の利用カードにより高松市図書館の利用登録をされている「相互利用者」か、「団体利用者」である可能性があります。詳しくは図書館へお尋ねください。
  • インターネットからは、どのような資料が予約できるのですか。
  • 高松市図書館で所蔵している図書を予約することができます。ただし禁帯出資料やコミックなど予約できないものもあります。
    また、最新刊の雑誌は予約できません。
  • インターネットで高松市図書館に所蔵していない資料の予約(リクエスト)はできますか。
  • できません。
    ご面倒ですが、図書館窓口でリクエストカード(購入希望)を提出してください。他の図書館からの資料の相互貸借についても、図書館窓口で申請してください。なお、未発売の資料並びに雑誌・視聴覚資料の購入希望は、受付けできません。
  • 予約は何点までできますか。
  • 図書・雑誌は、15冊までです。インターネットでの予約、図書館内利用者用端末からの予約、窓口での予約、また、購入希望や他の図書館の資料の相互貸借申請を含めて15冊までとなりますのでご注意ください。 また、視聴覚資料は2点までです。(図書・雑誌の15冊とは別に予約することができます。)
  • インターネットで予約した資料を移動図書館のステーションで受け取ることはできますか。
  • できません。移動図書館で受け取る資料の予約は、移動図書館車の巡回時にリクエストカードで申し込んでください。 また、移動図書館車でCD等視聴覚資料の受け取りはできません。(返却もできません。)
    なお、移動図書館での貸出や予約の状況は、図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)の貸出・予約状況照会画面で確認することができます。
  • 予約取置きされた資料はいつまで確保されるのですか。
  • 取置き連絡の日から8日間です。期限までに貸出されなかった場合は、予約を取り消し、その資料を元の場所に戻すか、次の予約者に割当てます。
  • 予約した資料は予約状況画面でどの状態になれば受け取ることができるのですか。
  • 予約資料は、図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)の貸出・予約状況照会画面で状態が「取置済」という表示になりましたら、貸出を受けることができます。休館日を確認のうえ、取置期限までにお受取ください。
    1. 「受付中」 予約を申し込み、図書館業務データベースに情報が送付中の状態
    2. 「予約中」 予約が受付けられた状態
    3. 「取置済」 予約資料がご指定の受取り館に準備されている状態
  • 予約資料取置メールはどんな内容ですか。
  • 「予約取置のお知らせ 019××××××-×(利用者カードの番号) 様」の件名で届きます。内容は、用意できた資料名、取置期限、資料コード、受取館が掲載されています。
  • 上下巻などに分かれている本は順番に読みたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
  • 順番予約を申し込むことができます。予約の際に優先順をつけていただくと、優先順に用意できしだい、取置き連絡をいたします。 ただし、CD等視聴覚資料のセット予約はできません。
    なお、順番に借りる必要のない資料の順番予約はご遠慮ください。また、順番予約した本がすべて用意できるまで取置くことはできませんので、ご了承ください。
  • 以前にシリーズものの1巻と2巻を順番予約としましたが、その後3巻が発行されたので、1巻2巻3巻の順に読みたいのですが、3巻をセット予約に加えることはできますか。
  • ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)からはできません。1巻2巻の予約を取り消して、新たに3冊のセット予約を行うか(予約待ちの順番は新規受付のものとなります。)、1巻2巻を貸出されてから3巻の予約をしてください。
    なお、窓口では、リクエストカードによる予約の申込時に、順番予約の変更もあわせて申し出てください。
  • 予約の取消や受取館の変更はできますか。
  • 図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)から取消変更が可能です。ただし、すでに取置き済みの資料については変更できません。
    また電話情報案内サービスでも予約の取消ができます。なお、図書館窓口で受付された予約の取消については、窓口にお申し出ください。
  • 「利用可」状態の資料に予約をしましたが、2~3日たっても、取置きメールが届きません。どうなっているのでしょうか。
  • 「利用可」資料の予約の場合、原則、翌日にその資料を確保し、取置きすることとしています。予約された後、資料確保までに、来館している他の利用者に貸出している場合もありますので、その場合は、その資料が返却された後の取置きとなります。
    また、資料の無断持ち出しなどで、「利用可」状態であっても、その資料が見当たらないことや汚損等で貸出できない場合もあります。予約資料が準備できなかった場合は、電話でその旨をお知らせすることとなりますので、ご了承ください。 なお、電話番号の変更などで連絡できない場合もありますので、不明な際は図書館にお問い合わせください。
    また、「貸出中」の場合、予約が集中すると取置きまでに長くお待ちいただくことがあります。予約申込み時に予約件数をご確認ください。
  • メールアドレスを登録していますが、窓口や図書館内利用者用端末(館内OPAC)で予約した資料の連絡方法はどうなりますか。
  • 窓口または図書館内利用者用端末で予約する際に、連絡方法を指定していただき、その方法で連絡します。
    1. メール連絡を選択した場合、メールで連絡します。
    2. 連絡不要を指定した場合、連絡しません。ご自身で図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)・電話情報案内サービスで確認してください。
    3. 電話を指定した場合、資料が2週間以内に用意できたときは連絡しません。ご自身で図書館ホームページや図書館内利用者用端末(館内OPAC)・電話情報案内サービスで確認してください。 なお、特に電話での連絡を希望される方は、窓口でリクエストカードを提出し、電話希望である旨を申し出てください。
  • プッシュホン電話を使っていますが、電話情報案内サービスが利用できません。
  • ダイヤル回線を使用されていることが想定されます。プッシュホン式の電話でダイヤル回線をご使用の場合は、電話がつながってからトーン切替の操作を行ってください。
    トーン切替の方法は、電話機により違いますので詳しくは電話機の取扱説明書をご覧ください。
  • 電話情報案内サービスは24時間いつでも使えますか。
  • 電話情報案内サービスのうち、休館日案内・利用案内は24時間ご利用いただけます。予約状況の案内・予約取消の受付・貸出状況の案内・貸出延長の受付は、午前2時から4時までの間、業務サーバのバックアップのためご利用いただけません。ご了承ください。
  • インターネットで予約を申し込みましたが、「貸出・予約状況」で「予約中」にならないのはどうしてですか。
  • 業務サーバーのバックアップのため、毎日午前2時から4時の間は、予約状況の画面更新がストップしています。予約は受付けていますので、午前4時以降にご確認ください。
  • 貸出期間の延長はできますか。
  • 返却期限までに返せない場合は、図書と雑誌について、次の予約者がいなければ1回にかぎり貸出期間の延長ができます。延長期間は、延長を申し込んだ日から15日間です。また、次の資料は延長できません。
    • 他の図書館から相互貸借している資料
    • AV(視聴覚)資料 ※CD、DVD、ビデオなど
    • 特別貸出により貸出している資料
    • すでに返却期限を過ぎた資料がある場合も延長できません。
 その他
  • 借りた資料をなくしてしまった場合は、どうしたらいいですか。
  • 利用者の不注意で資料を紛失したり、汚されたり損傷された場合は、原則として同じ資料を弁償していただきます。ビデオ・DVDの場合は、同額程度のCDで弁償していただくことになります。資料を借りた図書館へお問合せください。
  • 借りた資料を開館時間外に返却できますか。
  • 図書館が閉まっているときは、図書館の返却ポストへ投入してください。
    ただし、CD・ビデオなど視聴覚資料は、 箱や中身が破損するおそれがありますので、返却ポストは利用できません。開館時に窓口にて返却をお願いします。
    なお、中央図書館では開館時間外に、南側職員通用口の警備員室で視聴覚資料の返却受け取りをしています。
     受取時間:[閉館時間~21:00]、[7:30~開館時間]、休館日[7:30~21:00]
    また、市内のコープ7店舗に返却ボックスを設置しています。
  •    
  • いつも利用している図書館で他館のCDを借りることはできますか。
  • 本と同じように、希望のCDに予約を入れていただくことで、高松市の図書館(中央・夢みらい・牟礼・香川・国分寺)から取り寄せができます。 予約の際に、受取館を指定してください。他館(上記5館と瓦町サテライト)への返却もできます。なお、CD以外の視聴覚資料(ビデオ・DVD・カセット)も予約できます。
  • CDに「音とびあり」というシールが貼ってあるのですが・・・・・・。
  • 視聴覚資料は使用による傷や劣化が発生しているものがございます。「音とびあり」、「解説書なし」、 「映像みだれあり」など表示しています。視聴に問題のある場合がございますが、ご了承ください。また、表示がなく、 気づいた点がありましたら返却の際にお知らせください。
  • 視聴覚資料の取り扱いで注意することはありますか。
  • 以下のことに、ご注意ください。
    1. 機器に長時間入れたままにしたり、高温になる車内などに放置しないでください。
    2. カーステレオなどスロットインタイプのCD・DVDプレイヤーは、資料添付シールの剥がれなどにより故障原因となるので、使用しないでください。
    3. テープやディスク再生に不具合が生じないよう、機器の定期的なクリーニングをお願いします。
    4. 解説書を忘れてお返しになる方がいます。お返しの際には、ケース、CDなど本体、解説書の3点を必ず確認してください。 また、テープは巻き戻してお返しください。
    5. 利用中の機器故障時、無理に取り出すと資料が損傷を受けますのでご注意ください。機器の故障については、図書館では責任を負えませんので、ご了承ください。
  • 資料のコピーはできますか。
  • 図書館資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。白黒コピー1枚10円、カラーコピー1枚50円(中央図書館のみ)です。
  • 調べものについて、教えてもらえますか。
  • 図書館では、調べもののお手伝いをいたします。図書館の窓口のほか、図書館ホームページの「レファレンス」からの受付や、電話や手紙でも受け付けています。お気軽にご相談ください。
  • 携帯電話からホームページを見ることができますか。
  • 以下のURL(アドレス)からみることができます。
    http://library.city.takamatsu.kagawa.jp/m/

高松市図書館初めて利用される方へ>よくある質問