各種サービス
サービス内容
リクエスト(購入希望)
所蔵していない図書の購入を希望する場合は、リクエストにより購入を検討させていただきます。
対象 |
|
|
---|---|---|
冊数・点数 | 図書 | 15冊まで ※購入希望や相互貸借の申請資料含む |
視聴覚資料 |
2点まで |
|
対象外資料 |
発売前の新刊図書・雑誌・コミック・視聴覚資料・電子書籍 など |
リクエスト方法
リクエストカード (PDF:152.2 KB)に書名・著者名など必要事項を記入し、図書館カウンターへ提出してください。
注意
- 購入希望資料がリクエスト日に未発売の場合、リクエストカードは無効とします
- 検討の結果、購入見送りとなった場合は、ご連絡いたします
- 希望した資料を必ず購入するとは限りません
相互貸借貸出
他の公共図書館に所蔵されている資料を取り寄せて、貸出します。 ※借り受け可能の資料に限る
申請冊数 | 3冊以内 |
---|---|
申請方法 | 相互貸借依頼書 (PDF:100.0 KB)に書名・著者名など必要事項を記入し、図書館カウンターへ提出 |
貸出冊数 | 他の図書と併せて15冊まで |
貸出期間 | 15日以内(貸出図書館の貸出期間によって変動する場合があります) |
送料 |
|
視聴覚資料
CD・DVDなどの視聴覚資料を貸出します。ただし、著作権法により一部貸出できないものもあります。
貸出点数 | 5点まで |
---|---|
貸出期間 | 15日以内 |
予約点数 | 2点まで |
注意
- 購入希望は、受付しておりません。
- 返却ポストを使用せず、図書館カウンターへ直接、返却してください。
インターネット利用者用端末
インターネットを閲覧できるパソコンを設置しています。"調べもの"の際にご利用ください。(瓦町サテライトを除く)
利用時間
30分/回 (他に利用者がいない場合、最大2時間まで)
児童サービス
おはなし会などのイベントを行っています。
コピーサービス
高松市図書館の資料に限り、著作権法の規定の範囲内でコピー(複写)することができます。
申請方法
複写申込用紙に必要事項を記入のうえ、お申し出ください。
利用料金
電子コピー | 10円/枚 |
---|---|
カラーコピー | 50円/枚 |
マイクロフィルム | 10円/枚 |
注意
- 当日の新聞、図書館以外の資料はコピーできません
- 複製物の提供部数は1人につき1部まで(同一資料の複数コピーは不可)
移動図書館サービス
図書館から遠い地域にお住まいの方にも、ご利用いただけるよう、月に1回(8月を除く)、市内87カ所のステーションを巡回しています。
巡回日程
団体貸出サービス
中央図書館長が認める市内の団体に対して、団体貸出を行っています。
貸出について
貸出冊数 | 150冊まで |
---|---|
貸出期間 | 30日以内 |
団体登録申請
必要書類に必要事項を記入のうえ、申請を行ってください。承認後、団体カード(1団体につき1枚)をお渡しします。
対象 ※以下すべてに該当すること。
- 市内の事業所、機関、学校、地域文庫又は団体等
- 責任者が明確であること
- 図書の保管場所があること
- 団員10名以上の団体であること
必要書類
- 利用申込書・インターネット蔵書予約利用申込書【団体】 (PDF:75.2 KB)
- 団体の住所が確認できる書類等(例:リーフレットなど)
館外受取サービス
予約した資料を図書館外の施設で受け取り、返却することができます。
予約について
予約点数 | 図書・雑誌・視聴覚資料合わせて3点(購入希望含む) |
---|---|
取置期間 | 取置日から8日間(期間経過後は、自動キャンセルとなります。) |
取置の連絡方法 |
① 高松市図書館ホームページ(Myライブラリ)で確認 ② 図書館内の検索機(OPAC)で確認 ③ メール (メールアドレスの登録が必要) ④ 電話 (図書館カウンターで申請が必要) |
注意
- 「予約取置のお知らせ」が届いた翌日の午後以降からの貸出となります
- 「貸出可能」の資料に対する変更(取置施設、資料のキャンセルなど)は、中央図書館(087-861-4501)へお問い合わせください
館外受取施設(4施設)
ふれあい福祉センター勝賀
住所 | 香西南町476-1 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
仏生山交流センター
住所 | 仏生山町甲218-1 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
生涯学習センター
住所 | 片原町11-1 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
川島コミュニティセンター
住所 | 川島本町191-10 |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 祝日、お盆(8月12日~15日)年末年始(12月29日~1月3日) |
商用データベース閲覧サービス
朝日新聞クロスサーチ
朝日新聞の記事が検索・閲覧できます。
沖縄を除く46都道府県の全地域面を収録していて、地域のニュースもくまなく読めます。
官報情報検索サービス
1947年5月3日(日本国憲法施行日)から直近までの官報の内容が検索・閲覧できます。
国立国会図書館によるサービス
デジタル化資料送信サービス
高松市図書館では、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手困難な資料を閲覧することができます。
詳しくは国立国会図書館ホームページ「図書館向けデジタル化資料送信サービス」をご覧ください。(外部サイトにリンクします)
サービス利用について
利用申込 | 中央図書館2階 AVカウンターにてお申込ください ※図書館利用者カードが必要です |
---|---|
利用時間 | 30分 / 人 |
複写範囲 | 著作権法第31条で定める範囲内で、複写が可能です |
複写料金 (サイズ:B4~A3) |
白黒印刷:10円 / 枚 カラー印刷:50円 / 枚 |
歴史的音源サービス
高松市図書館では、国立国会図書館の「国立図書館への易指摘音源の配信提供」により、「歴史的音源サービス」の配信提供を行っています。詳しくは国立国会図書館歴史的音源「歴史的音源について」をご覧ください。(外部サイトにリンクします)
※「歴史的音源」とは、1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原版等に収録された音楽・演歌等の音源です。落語、長唄、歌劇、浄瑠璃、歌謡曲や演歌など、さまざまなジャンルの音源があります。
サービス利用について
利用申込 | 中央図書館2階 AVカウンターにてお申込ください |
---|---|
利用時間 | 30分 / 人 |