貸出・返却
目次
借りるとき
返すとき
借りるとき
資料と利用者カードを一緒にカウンターへお出しください。
資料 | 貸出数/人 | 貸出期間 |
---|---|---|
図書・雑誌・紙芝居など | 15冊 | 15日以内 |
CD・DVD | 5点 | 15日以内 |
- 返却期限を印字したレシートをお渡ししますので、必ず期限までにお返しください
- 「Myライブラリ」へのログインで、スマートフォンに表示されるバーコードの提示でカウンター貸出ができます┃インターネットサービス> スマホ貸出
注意
- 禁帯出資料や最新の雑誌は貸出できません
- 相互貸借資料を含めてひとり15冊までです
利用者登録について
図書館資料の貸出は、高松市図書館の利用者登録が必要です。
オンラインで登録する場合
注意
- オンライン登録の場合は、利用者カードを発行いたしません
- 登録後、利用者カードの発行を希望される場合は、図書館にて再登録する必要があります
図書館で登録する場合
以下のものを持参してください
対象 |
|
|
---|---|---|
必要なもの | 市内の方 (右記いずれか1点) |
|
市外の方 (右記2点) |
|
|
県内の公共図書館の利用者登録がある方 |
|
団体貸出
相互貸借
館外受取サービス
貸出期間を延長したいときは
貸出期間中に、検索機(OPAC)、Myライブラリから期間延長ができます。
延長について
回数制限 | 1回 |
---|---|
貸出期間 | 延長申込日から15日間 |
注意 ※以下の場合は、延長ができません
- 次の予約が入っている
- 返却期限が過ぎている
- すでに1回延長をしている
- 相互貸借資料
返すとき
- 資料だけをカウンターまでお持ちください(ビデオなどは、巻き戻してください。)
- 開館時間外に返却される場合は、各館備え付けの返却ポストをご利用ください
返却ポスト設置位置
中央図書館 | ![]() |
---|---|
夢みらい図書館 |
|
牟礼図書館 |
|
国分寺図書館 |
|
香川図書館 |
注意
- 相互貸借資料や大型絵本は、開館時間内にカウンターに返却してください
- 視聴覚資料(CD、DVDなど)は、箱や中身が破損する恐れがありますので、 返却ポストは利用できません。開館時間内に窓口にて返却をお願いします
※中央図書館では、開館時間外でも警備員室で視聴覚資料の返却受け取りをしています
中央図書館警備員室返却受取時間
開館日 | 午前7時30分~開館時刻 及び 閉館時刻~午後9時 |
---|---|
休館日 | 午前7時30分~午後9時 |
図書館以外の施設で返却する
借りた資料を以下の施設で返却することができます。
高松市内のコープかがわ(7店舗)
コープ屋島西町 | 屋島西町2484-11 | 午前9時30分~午後9時(日曜日は定休日) |
コープ一宮 | 一宮町341 | 午前9時30分~午後9時 |
コープ太田 | 伏石町2053-5 | 午前9時30分~午後9時 |
コープ香西 | 香西本町96-1 | 午前9時30分~午後8時(日曜日は定休日) |
コープ牟礼 | 牟礼町牟礼994 | 午前9時30分~午後9時 |
コープ栗林 | 藤塚町3丁目17-8 | 午前9時30分~午後10時 |
コープ扇町 |
扇町2丁目360-2 |
午前9時30分~午後10時 |
館外受取施設(4施設)
ふれあい福祉センター勝賀 | 香西南町476-1 | 午前9時~午後5時休館:日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
仏生山交流センター | 仏生山町甲218-1 | 午前9時~午後5時休館:年末年始(12月29日~1月3日) |
高松市生涯学習センター | 片原町11-1 | 午前9時~午後5時休館:日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
川島コミュニティセンター | 川島本町191-10 | 午前9時~午後5時休館:祝日、お盆(8月12日~15日)年末年始(12月29日~1月3日) |
※上記4施設では予約した資料の受け取りも可能です ┃各種サービス >館外受取サービス
注意
図書館以外の施設に返却した場合は、配送等の関係上、同日返却処理ができず、返却期限を過ぎてしまい、サービスの制限がかかる場合があります。