資料の寄贈について
資料の寄贈について
高松市図書館では、郷土資料を中心に図書等の寄贈を受付しています。
寄贈に関して
- 寄贈資料の取扱いについては、当館にご一任ください
- 寄贈にかかる送料等の経費は、自己負担となります
選定や取扱いについて
蔵書として受け入れる資料は、高松市図書館寄贈資料取扱要領、収集方針に基づき選定します。なお、選定結果について、個別の連絡はできかねます
蔵書とする場合
データ入力やラベル等の装備作業を行い、利用者へ提供します。ただし、一定期間利用後に除籍となる場合もあります
蔵書としない場合
一度、受付した資料は返却できかねます。また、他の公的機関への贈呈等、再利用する場合があります。
受付対象資料
次の条件をすべて満たすものに限ります。
- 原則として、過去5年以内に出版されたもの(郷土資料を除く)
- 当館に未所蔵のもの(郷土資料や予約の多い資料等を除く)
- 汚損・破損がなく、図書館での利用及び保存に適する状態のもの
郷土資料
- 高松市を中心とした香川県に関する資料
- 香川県に生まれた人物やゆかりのある人物等の著作物
- 高松市及び香川県や県内自治体、その他の関係団体等が編集、発行した資料
一般図書
児童図書
雑誌・リーフレット等の逐次刊行物
寄贈の手続き
事前連絡が必要な場合
- 寄贈資料が大量にある
- 寄贈資料の総額が10万円以上
- 高松市の教育支援のため、図書等を購入して寄贈したい意思があるが、選定は図書館に依頼したい
図書館カウンターで申込む場合
「資料寄贈申込書」(PDF:69.8 KB)に必要事項を入力し、寄贈資料と一緒に図書館カウンターへお持ちください
資料送付の場合
「資料寄贈申込書」(PDF:69.8 KB)または添付書類等を同封し、寄贈資料である旨を明記のうえ、以下の送付先までお送りください。寄贈の意思が不明の場合は、遺失物とみなし、一定期間経過後、処理します。
問い合わせ・送付先
┃高松市中央図書館 資料係
住所:〒760-0014 香川県高松市昭和町一丁目2-20
電話:087-861-4501
※フォームからでもお問い合わせいただけます